「Office 365」が提供する数々のコミュニケーションを統合しハブとして利用するMicrosoft Teams。2017年3月のリリースから多数の機能が追加され、世界20万社以上が利用するコミュニケーションツールとして成長しています。今回は、Microsoft Teamsが提供する機能の中でも重要なものを概説します。
Microsoft Teamsを導入したいけれどその全貌が分からない、という方はぜひご参考ください。
Microsoft Teamsの機能
チャットメッセージ
Microsoft Teamsはそもそもチャットメッセージによるコミュニケーションを中心としたツールです。なのでよくSlackやChatworkといったチャットツールと比較(後述)されています。Microsoft Teamsのチャットメッセージの特長は様々なツールをタブとして追加して利用できる点です。たとえばOneNoteをタブに追加すれば、一定量たまったメッセージのやり取りを整理して保管できます。
オンライン会議
ビデオ通話会議、音声通話会議をMicrosoft Teamsで上でスムーズにスタートできます。昨年公開されたMicrosoft Teamsのロードマップによると、今後「Skype for Business」との連携も強化されていき、すでにゲストアクセスなどがリリースされています。
ファイル共有
Microsoft Teamsユーザーはツール上でファイルを共有できます。これまでファイル共有といえばSharePoint Onlineを利用する必要があったので、Microsoft Teamsでファイル共有スペースを作ることで情報共有が促進します。ちなみに、Microsoft Teamsでチームサイトを作成することも可能です。
ファイル共同編集
Microsoft Teamsで共有したファイルはユーザー同士で共同編集が可能です。オンライン会議を行いながらファイルを共同編集することで、議事録作成などもできます。
プロジェクト管理
Microsoft Plannerと連携することでプロジェクト管理としても利用できます。案件ごとにプロジェクトを作成し、タスクやサブタスクを作ることでチーム内の作業を管理します。
ゲストアクセス
ゲストアクセスとは外部ユーザーをMicrosoft Teamsに招待してコミュニケーションを取るための機能です。今年3月にリリースされたばかりですが、クライアントやその他社外ユーザーとの情報共有やコミュニケーションに活躍しています。ビジネス向けメールアドレス(Outlookなど)だけでなく一般向けメールアドレス(Gmailなど)を所有しているユーザーなら簡単に招待できるので、クライアントごとにコミュニケーションの場を設けることも可能です。
会議のスケジュール
Microsoft Teams上で会議をスケジュールでき、その情報は自動的にOutlookに反映されます。
Wiki
組織で共有すべき情報などをWiki機能を使用して簡単に蓄積できます。
ツール連携
Microsoft TeamsはOffice 365で提供されるコミュニケーションツールやOfficeアプリケーションだけでなく、様々なツールと連携します。タスク管理ツールの「Trello」やカスタマーサポートツールの「Zendesk」、開発者向けツールの「Github」や「Twitter」「Facebook」といったSNSとの連携にも対応しています。
≪Microsoft Teamsと連携するツールを一部紹介≫
- Adobe Creative Cloud(グラフィックデザイン等)
- Adobe Sign(電子証明)
- Aha!(プロジェクト管理)
- Bing News(ニュース + 天気など)
- Bitbucket(開発者ツール)
- Bitbucket Server(開発者ツール)
- Biztera(ワークフロー + ビジネス管理)
- Bizzy(人事 + 採用)
- Dynamics 365(販売 + マーケティング)
- Facebook(SNS)
- GitHub(開発者ツール)
- GitHub Enterprise(開発者ツール)
- Google Analytics(分析)
- Jenkins(開発者ツール)
- Trello(プロジェクト管理)
- Twitter(SNS)
- Yammer(社内SNS)
ボット
Microsoft Teamsでは「Microsoft Bot Framework」で作成したボットであればどんなものでも利用できます。そのためカスタマーデスクでのFAQに作成したりと活用方法は多様です。
他製品と比較した際のMicrosoft Teamsの特長
ここまでMicrosoft Teamsの重要な機能についてご紹介しました。すでにSlackやChatworkなどのチャットツール、或いはその他のコミュニケーションツールと比較して優位点を見つけた方も多いかもしれません。まだMicrosoft Teamsの優位点が見えてないという方のために、Microsoft Teamsの特長をご紹介します。
特長1.SlackやChatworkよりも実は低コスト
Microsoft社製品というだけで「Microsoft Teamsはコストがかかりそうだ」と考えている方も多いでしょう。しかし実際は、SlackやChatworkよりも低コストに利用できるケースがあります。
SlackとChatworkでは無料プランを提供していますが本格的に組織やチームで使用するとなると有料プランの契約が欠かせません。Slackならスタンダードプランで850円、Chatworkならパーソナルプランで400円の月額料金が1ユーザーあたりにかかります。
それに対してMicrosoft Teamsは1ユーザーあたりの月額料金が540円のOffice 365 Business Essentialsを契約すれば利用できます。Chatworkに関しては管理機能を追加すると800円に値上がりするので、それを鑑みればMicrosoft TeamsはSlackやChatworkよりも260円~310円安く利用できます。
特長2.Microsoft製品と協力に連携
Office 365で提供される各サービスや「Excel」などのOfficeアプリケーションなど、Microsoft TeamsとMicrosoft製品との親和性は抜群です。すでにSkype for Businessとの統合ロードマップも公開されているので、今後連携機能はさらに強化されるでしょう。
特長3.開発者以外もシンプルに使える
SlackやChatworkは開発者が利用するチャットツールという認識が強いかと思います。実際に2010年代に入り米シリコンバレーを中心にSlackが人気を集めました。しかし組織全体でチャットツールを使用することを想定すると、開発者以外もシンプルに使用できるMicrosoft Teamsがベストでしょう。実際にSlackやChatworkからMicrosoft Teamsに移行した、開発者だけでなく組織全体の部門が一つのチャットツールを使用することに成功している企業が相次いでいます。
皆さんは組織やチームのコミュニケーションにどんな課題を感じているでしょうか?その課題、Microsoft Teamsで解決できるかもしれません。