開発

PowerAppsで何ができるの?特徴やメリットも解説

近頃、マイクロソフトのPowerAppsについて耳にすることが多くなったという方はいらっしゃらないでしょうか?以前にも増してDynamics 365やOffice 365が利用されるようになり、それに応じてPowerAppsへのニーズも増しています。では、そもそもPowerAppsとはどのようなサービスで何ができるのでしょうか?本記事ではその特徴とメリットを分かりやすくお伝えします。

PowerAppsで何ができるの?特徴やメリットも解説

Microsoft PowerApps はじめてのアプリ開発

PowerApps=画面操作で完結する業務アプリ作成サービス

ビジネスでは業務プロセスを滞りなく遂行するために、さまざまなアプリケーションが開発されています。その中にはDynamics 365やOffice 365のように、多くの組織に必要とされる汎用的なアプリケーションを統合的に備えたサービスが存在します。特にクラウドサービスの利用率が年々高くなっています。しかし、利便性の高いサービスでもボトルネックとなっているのが、汎用的な機能が多いため組織の個別要件に対応できないことです。

こうしたボトルネックを解消するのがPowerAppsです。このサービスはノンプログラミングかつ画面操作のみで業務で使用するアプリケーションを開発でき、Dynamics 365やOffice 365と統合するかたちで使うことができます。

画面上にあるアイテムをドラッグ&ドロップし、Excelのように関数を入力するだけで1つのビジネスアプリケーションを開発できてしまいます。専門的なIT知識と技術は不要です。必要なのは、Office操作と業務に関する知識のみです。

そのため情報システム部門やITベンダーにアプリケーション開発を依頼することなく、必要な業務アプリは事業部門主体で素早く開発できます。自らの部署で必要ツールを自ら作成できることは、想像以上に大きなビジネス効果をもたらしてくれます。

PowerAppsのメリット

メリット1. 業務要件にマッチしたアプリを素早く開発できる

情報システム部門やITベンダーにアプリケーション開発を依頼して、出来上がったアプリが業務実態に即していなかった経験はないでしょうか?この場合、開発は自身が業務を経験しているわけではないため、認識の相違が生まれやすく業務要件にマッチしたアプリを完成させるまでに多くの時間を費やします。

一方、PowerAppsは事業部門が主体となってノンプログラミングでアプリケーションを開発できるため、業務経験が豊富な社員自らが開発に取り組むことができます。これにより、業務要件にマッチしたアプリを素早く開発して、業務効率を大幅に高められるでしょう。

メリット2. 短期間かつコストをかけずに開発できる

ITベンダーにアプリケーション開発を依頼する場合、それなりの時間とコストがかかります。また、ITベンダーもビジネスなのでより大きなアプリを開発したいと考えますから、要件定義を行っていくうちに要件が膨れ上がって気づけば一大プロジェクトに発展していることも。

しかし大切なのは、開発したアプリケーションが業務実態に即しているかどうかと、十分な効果を発揮するかどうかです。その点を考慮するとPowerAppsで開発したアプリは短期間かつコストをかけずに開発できる上に、業務実態に即したアプリが開発されやすいことから費用対効果が一段と高くなります。

また、PowerAppsの利用ライセンスに関してはDynamics 365とOffice 365に含まれているので、これらのサービスをすでに利用している場合は追加コスト無しでアプリケーション開発に取り組めます。

メリット3. データの外部提供が無いのでセキュリティが保たれる

ITベンダーにアプリケーション開発を依頼する場合、テストなどの目的から自社の重要データをサンプルとして提供するケースが多々あります。この時、ITベンダー経由でのデータ流出リスクがゼロとは言えません。

一方、PowerAppsでアプリケーションを開発した場合は事業部門自身で業務アプリを作るため、重要データを外部に提供することなくより安全にアプリ開発に取り組めます。

メリット4. 画面サイズを選んでシーンに合わせられる

業務要件によってはスマートフォンやタブレットからアプリケーションにアクセスすることもあります。これに対応するため、PowerAppsではスマートフォンサイズとタブレットサイズ、2種類の画面サイズを選択できます。

特に外出の多い事業部門(営業など)ではスマートフォンやタブレットからのアプリケーション利用ニーズが高いため、そうしたシーンに合わせたアプリケーションが開発できるのもメリットの1つです。

オンライン教材とサンプルアプリが活用可能!

もう1つ、PowerAppsの重要なメリットがオンライン教材の充実さと、サンプルアプリによってアプリケーション開発を早められる点です。

PowerAppsはマイクロソフトが提供するオンライン教材が複数用意されており、これが他のノンプログラミングアプリ開発サービスとの違いです。1テーマあたりの学習時間は2時間程度なので、終業後や休日を使ってじっくり学習するのをお勧めします。また、ヘルプも充実しているので不明な点があれば積極的に活用しましょう。

サンプルアプリというのは要するにアプリケーションのひな型です。複数のサンプルアプリから適切なものを選択して、業務要件にマッチするアプリを素早く開発することも可能となっています。業務要件にマッチするサンプルアプリがあれば、開発時間を大幅に短縮して業務実態に即したアプリが完成します。

また、マイクロソフトが提供する情報サイトには業務アプリケーションの作成方法が掲載されているので、それらの情報を活用して開発するのもよいでしょう。

このように、PowerAppsはさまざまな角度からアプリケーションの開発方法に関するコンテンツを用意し、ユーザーフレンドリーなノンプログラミングアプリ開発サービスとなっています。

PowerAppsが使用できるDynamics 365、Office 365のプラン

最後に、PowerAppsが使用できるプランをご紹介します。

PowerAppsを利用できるDynamics 365プラン

Dynamics 365 for Sales, Enterprise edition

Dynamics 365 for Customer Service, Enterprise edition

Dynamics 365 for Operations, Enterprise edition

Dynamics 365 for Field Service, Enterprise edition

Dynamics 365 for Project Service Automation, Enterprise edition

Dynamics 365 for Team Members, Enterprise edition

Dynamics 365 for Financials, Business edition

Dynamics 365 for Team Members, Business edition

PowerAppsを利用できるOffice 365プラン

Office 365 Business Essentials

Office 365 Business Premium

Office 365 Enterprise E1

Office 365 Enterprise E3

Office 365 Enterprise E5

以上のプランを契約していれば、PowerAppsを無償で使用できます。これらのプランを契約することで様々なアプリを活用し、コミュニケーション効率向上や業務効率向上など多数のメリットを享受できますので、メリットはPowerAppsだけではありません。PowerAppsによるノンプログラミングアプリ開発に興味がある場合は、上記プランの契約をぜひご検討ください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP