Microsoft Power BIは世界的に普及している、業務効率化に役立つデータ分析、抽出に使えるツールです。従来までExcelでやっていた業務をMicrosoft Power BIに移行することによって業務を効率化している会社が多いです。
ここでは、Microsoft Power BIを使用すればどのようなことができるのか、どのような効果を得られるのか、などについて解説していきます。
Microsoft Power BIとは
Microsoft Power BIは、MicrosoftによるBIツール・サービスを総称したものです。とくに、「セルフサービスBI」という呼び方が前面にアピールされることも少なくありません。こうしたBIツールは基本的には、「会社内に蓄積されている膨大なデータから必要な情報を抽出し、経営や売上拡大などのビジネス促進に活用するため、適切に分析してレポートを行う」ためのものです。
Power BIの特徴として、「誰でも簡単に利用できる仕様になっている」「使用には、特別なITスキルは必要がない」という点があり、これらによって、属人性をなるべく排除した業務継続を可能としてくれます。
Power BIの特徴
Power BIの特徴として、以下が挙げられます。
- Microsoftアカウントで利用可能
- 安価での導入
- 多彩なデータ分析と解析手段
- 2種類の有償権利
それぞれについて解説していきます。
Microsoftアカウントで利用可能
Power BI サービス上に存在するレポートやダッシュボードは、Power BIの権利を与えられたMicrosoftアカウントによって閲覧・編集を勧められます。既に利用しているMicrosoftアカウントがある場合、権利を付与するだけでPower BIを導入できます。
Power BIはMicrosoftアカウントによってサインインを行うため、ツールを利用するために専用のアカウントを新規作成する必要がありません。また、アカウントのグループ分け、ならびに権限の付与などのようなユーザー管理も容易に行えます。
安価での導入
Power BI Desktopは、Power BIのツールの中からデータを取得し、それを利用することで効率的にレポートを作成します。そしてレポートは、Power BI サービスへと発行されます。このPower BI Desktopは、無償でインストール可能です。
発行されたレポートを組織内で共有するために有償権利が必要となりますが、1ユーザーあたりの権利金額はほかのBIツールと比較しても安価であり、コスト面での導入のしやすさも魅力でしょう。
多彩なデータ分析と解析手段
Power BIではレポート開発にあたりデータを取得します。ローカルのファイルやフォルダをはじめ、PostgreSQLデータベースやAmazon Redshiftデータウェアハウスなど、さまざまなデータソースからの取得がサポートされています。
また、データ取得手法もPower BIにデータをインポートしての利用以外にも、データソースによっては直接接続し、データをリアルタイムで取得・利用することも可能。取得したデータはPower BIで用意されているさまざまな分析手法によって、希望する形に視覚化できます。
2種類の有償権利
Power BIで利用する有償権利には、Power BI ProとPower BI Premiumが存在します。Power BI Proはユーザー単位で利用する権利で、レポートの発行やダッシュボードの共有のために必要な権利です。
Power BI Premiumは容量単位で利用する権利で、Power BI Proの権利を付与されていないユーザーもコンテンツを閲覧できます。Power BIを利用するユーザーの数や、コンテンツの作成ユーザーと閲覧するユーザーの割合に応じて両方の権利を組み合わせることで、導入コストを抑えることができます。
Power BIのメリット
Power BIの主なメリットとしては、膨大なデータの収集・分析をノンプログラミングで実行可能となる点、誰でもわかりやすいレポート作成方法、そしてそれらによる業務効率化の実現などが挙げられます。
特に従来までなら確実にプログラミングが必要な作業を、ノンプログラミングで実現していける点は最大のメリットでしょう。Excelのような関数を使用して細かい処理も実装できるので、多くの開発をテンプレート利用のみで実現していけるはずです。
またPower BI Desktopのデータモデリング機能を使用することで、複数のデータを組み合わせ、素早くグラフを作成できます。一般的な表計算ソフトのExcelでレポートをまとめる際、データをグラフ化するには、グラフやモデルを一つずつ作成しないといけないので、非常に煩雑な作業になります。この点で、ExcelからPower BIに業務を移行していく意義は大きいのです。さらにExcelからPower BIにデータを読み込んだり、両者を連携させたりも可能。またアクセス環境については、Power BIは、クラウドやオンプレミス問わず接続できます。
パソコンからでもスマートフォンからでも権限があればアクセスできるので、現場に作業員が出ることが多い会社でも従業員間で情報を共有しやすいです。
導入効果
主な効果としては、以下のようなものが挙げられます。
- 企業としての意思決定の迅速化
- 顧客に対してのサービスレベルの向上
- 自社内の問題・課題の早期発見
- 情報共有による業務の効率化・業務の効率化によるコスト削減
Power BIに用意されている視覚化の手段を活用することで、利用データ分析と視覚化を容易に実行へ移せるでしょう。作成したコンテンツはPower BIの共有機能、ワークスペース、アプリなどの機能によって、組織内での共有を容易に実施できます。
Power BIはMicrosoftアカウントを使用して、サインインし操作するので、アカウントのグループや権限をMicrosoftアカウントで一元管理できます。実際にレポート作成工数を4割減、チャットボットの精度向上に成功した事例もあります。
テクバンのPower BI導入支援サービス
株式会社テクバンでは、Power BI導入支援サービスを提供しています。Power BIの導入はもちろんのこと、バラバラに保管されているさまざまな形式のデータを収集・統合案を立ててくれるなど、顧客の課題に合わせたデータ連携に最適な提案をしてくれます。
また、「BIツールでは導入したものの社内で定着しない・利用者がなかなか増えない」などの失敗例をよく耳にするかもしれません。テクバンでは導入後のトレーニングなど、ツール定着に向けたサポートを行っています。Power BIを導入してデータ活用や業務の効率化、また分析による意思決定などを達成したい顧客に対し、献身的な導入後サポートを実施しています。
まとめ
Microsoft Power BIを使用すればデータの管理、確認が楽に自動化できるということでした。従来までExcelで、手動で行っていた業務をMicrosoft Power BIに移行すれば、大幅な時間、労力削減を実現できるはずです。
またExcelやそのほかのツールとの連携も可能なので、例えば従来までのツールからの使用感の変化に抵抗がある、従業員が使いこなせるか心配といった場合も安心です。
Microsoft Power BI自体扱いやすいツールですが、Excelからデータを入力してMicrosoft Power BIに自動で反映させるようにもしておけるので、従業員の操作慣れなどに合わせてツールを段階的に導入できます。