インターネット上でOffice系のアプリなどを利用できるWindows 365は、リモートワークの環境を整えるためにも有効なサービスです。Windows 365について、プラン内容や価格など特徴をまとめてみました。Windows 365導入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
Windows 365とは
Windows 365とは、インターネット経由でWindowsのアプリケーションを利用できるサービスです。クラウド上の仮想デスクトップにアクセスし、アプリを遠隔操作すると考えるとわかりやすいでしょう。
ネット環境さえ整っていれば、使用する端末や場所を選ばず、インストールの必要もなくOfficeアプリを使えます。料金はユーザーごとの月額制で気軽に試しやすく、導入やメンテナンスにかかる手間を省けるのも特徴です。
新型コロナウイルスなどの影響により、リモートワークや、出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを導入する企業が増えてきました。Windows365を使用すると、リモートワークの環境整備をスムーズに行いやすいというメリットもあります。既に所有している端末を活用できる上、端末のスペックなどに関係なく利用できるからです。
また、セキュリティ対策を行う上でも、Windows 365の導入は有効と言えるでしょう。データはローカルではなくクラウド上に保存されているため、端末の紛失や盗難が起きた場合でも、データへのアクセスを防いで情報漏えいのリスクを軽減できます。
Windows365には「Business」と「Enterprise」の2つのプランがあります。大まかに説明すると、中小規模の企業に適しているのがBusiness、大規模企業向きのプランがEnterpriseです。
Windows 365のプランと価格一覧
Windows 365にはBusinessとEnterpriseの2種類があり、利用したいサービスに応じて様々なプランが選べますが、主立ったものはBasic、Standard、Premiumの3つです。サービス内容や価格などについて詳しく紹介していきます。利用目的や環境などを考慮し、自社に合ったプランを利用しましょう。
Windows 365 Businessのプラン・価格
Windows 365 Businessの、Basic、Standard、Premium、それぞれのプランの価格、サービス内容は以下の通りです。
Basic
- 価格:4,760円(ユーザー/月)
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teams(チャットと音声通話のみ)を利用可能
- 利用可能人数:最大300ユーザー
Standard
- 価格:6,120円(ユーザー/月)
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teamsを利用可能
- 利用可能人数:最大300ユーザー
Premium
- 価格:9,510円(ユーザー/月)
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teams、Microsoft Visual Studio、Power BI、Dynamics 365を利用可能
- 利用可能人数:最大300ユーザー
Businessは使用できるユーザーの数に限りがあり、中小規模の組織での利用に適しています。また、既存のシステムと連携させるサービスは含まれていません。自社に合わせたカスタマイズはせず、単純にOfficeのアプリを業務に活用したい場合におすすめです。
Windows 365 Enterpriseのプラン・価格
次に、Windows 365 Enterpriseの価格、サービス内容を紹介します。
Basic
- 価格:要見積
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teams(チャットと音声通話のみ)を利用可能
- 利用可能人数:制限なし
Standard
- 価格:要見積
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teamsを利用可能
- 利用可能人数:制限なし
Premium
- 価格:要見積
- 内容:Officeアプリ、Outlook、OneDrive、Microsoft Teams、Microsoft Visual Studio、Power BI、Dynamics 365を利用可能
- 利用可能人数:制限なし
こちらは利用できるユーザーの上限がないため、大規模企業に適しています。加えて、いずれのプランもMicrosoft Endpoint Managerを利用し、データ管理やセキュリティ対策を行えるのも特徴です。
既存のシステムとの連携もできるため、どこでも社内とほぼ同等の環境で仕事ができるメリットもあります。ただし、連携に必要な環境構築のため、別途料金が必要となる場合があり注意が必要です。
BusinessとEnterpriseの特徴・スペックを比較
Windows 365のBusinessとEnterpriseの特徴を、より詳しく解説します。それぞれのスペック、適したシーンやユーザーなどの情報をまとめてみました。
Business
全体的特徴
中小規模企業、クラウドサービスを手軽に導入したい企業に適する
Basic
- プロセッサ:2vCPU
- RAM:4GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:負荷のかからない作業をするとき
- 想定ユーザー:Word・Excel等を使う事務作業従事者、Windows 365を試したい中小規模企業
Standard
- プロセッサ:2vCPU
- RAM:8GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:Officeアプリを使用した一般的な業務時
- 想定ユーザー:一般的な中小規模企業
Premium
- プロセッサ:4vCPU
- RAM:16GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:負荷のかかる作業をするとき
- 想定ユーザー:常に複数のアプリを使用するなど高負荷の作業が多い中小規模企業、Microsoft Visual Studio、Power BIなどを活用する中小規模企業
Officeアプリを使用する際は、複数のアプリを立ち上げて作業する方も多いかと思います。この場合、スムーズに作業をこなすには、8GBのメモリを搭載していることが望ましいです。そのため、一般的な業務に活用するのであれば、Standardコースをおすすめします。
ただ、WordやExcelのみしか使わない、複数のアプリを同時に使う頻度は低いといった場合には、Basicでも問題なく利用できるでしょう。とりあえずWindows 365を使ってみたいという場合も、Basicで使い勝手を試すのもおすすめです。
また、Businessは既存のシステムと連携させるような使い方ができない分、機能的には比較的シンプルと言えます。手軽にクラウドサービス、加えてOffice系アプリを利用したい場合にも適しています。
Enterprise
全体的特徴
大規模企業、社外でも自社システムを利用したい企業に適する
Basic
- プロセッサ:2vCPU
- RAM:4GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:負荷のかからない作業をすると
- 想定ユーザー:Word・Excel等を使う事務作業従事者、Windows 365を試したい大規模企業
Standard
- プロセッサ:2vCPU
- RAM:8GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:Officeアプリを使用した一般的な業務時
- 想定ユーザー:一般的な大規模企業
Premium
- プロセッサ:4vCPU
- RAM:16GB
- ストレージ:128GB
- 利用シーン:負荷のかかる作業をするとき
- 想定ユーザー:常に複数のアプリを使用するなど高負荷の作業が多い大規模企業、Microsoft Visual Studio、Power BIなどを活用する大規模企業
既存のシステムとの連携も可能なEnterpriseは、企業内で利用するアプリや扱う情報などを、統合的に管理・活用したい場合に適しています。オフィス外でも自社システムを利用して業務を進めたい場合にも、自社の使い方に合わせたカスタマイズができるEnterpriseがおすすめです。
まとめ
Windows 365のプランは、自社の環境や要望に合わせて選びましょう。中小規模企業で、比較的手軽にクラウドサービスやOffice系アプリを導入したい場合は Businessがおすすめです。一方、大規模企業や、自社システムも活用したい場合などには Enterpriseを選ぶと良いでしょう。