セキュリティ

クラウド時代に求められる企業のセキュリティ対策とは?

本記事では、クラウドを導入する企業が直面するセキュリティリスクや課題、講じるべき対策について解説します。リスクや課題を解決する対策として、セキュリティに特化したサービスやツールの利用が有効です。中でも、「スノーピークビジネスソリューションズ」のセキュリティ対策サービスの活用をおすすめします。

クラウド時代に求められる企業のセキュリティ対策とは?

Microsoft Digital Trust Security ソリューション一覧

クラウドにおけるセキュリティ対策の変化

クラウド時代の到来や新型コロナウイルスの感染拡大により、人々の働き方は多様化しました。現在はオフィスだけではなく、自宅やリモートで仕事を行うことも、一般的になりつつある状況です。働き方の多様化に伴い、セキュリティ対策も変化しています。

従来のセキュリティにおける保護対象は、オフィス内にあるデータのみでした。しかし、クラウドに保存されたデータを保護するには、対象範囲をオフィス外まで拡大しなければなりません。そして、高度化かつ複雑化するサイバー攻撃からデータを守るには、オフィス内のセキュリティ対策にもさらなる強化が求められます。つまり、クラウド時代のセキュリティは、オフィス内外を問わず対応可能な対策が必要です。

クラウドを活用する企業が注意すべきサイバー攻撃

クラウドを活用する企業は、常にサイバー攻撃に警戒しなければなりません。特に近年では、従来のウイルス対策ソフトが通用しない「ファイルレスマルウェア」による被害が増加しています。

「Emotet(エモテット)」は、企業に不審なファイルなどを添付したメールを送付するマルウェアです。コロナ禍の時期では新型コロナウイルスの題材を用いたメール、日常では関係者を装った返信メールなどを送り、ファイルを開いた端末を感染させます。規模に関係なく、多くの企業が攻撃の標的にされており、国内で被害報告が絶えず上がっています。

他にもある主なセキュリティリスク

前述したEmotet以外にも、サイバー攻撃や不正アクセス、情報漏えい、データ消失など、複数のセキュリティリスクが存在します。

複数の端末から一斉に大容量データを送って、システムに負荷をかけるDDoS攻撃などのサイバー攻撃は、さまざまな手法を駆使してセキュリティの隙を狙う点が特徴です。クラウドの活用にあたって、不正アクセスの危険性を考慮しなければならないため、アカウントの不正使用やパスワードの使い回しはなるべく避けましょう。

また、不正アクセスにより、顧客データや企業データなどの機密情報が漏えいした場合、企業に多大な被害や損失が生じてしまいます。災害やサーバーの不具合が原因で、クラウドのデータが消失するおそれもあるので、頻繁にバックアップを取ることが重要です。

サイバー被害に遭遇した場合の被害想定

企業がサイバー攻撃を被った場合、長期にわたってさまざまな損害が生じかねません。

100名規模の企業が攻撃を被ったと仮定した場合、1万人の顧客情報の流出に伴う賠償責任費用(1人当たり500円のクオカード)として総額約500万円、顧客相談窓口の開設費用として約1,400万円が必要です。さらに、情報漏えいの対応や顧客の利益損害賠償のためにも、高額の費用を支払うはめになってしまいます。これらの費用を合計すると、総額は約1億3,000万円を超えるでしょう。

また、サイバー攻撃を被ったことが世間に広まれば、企業のブランド毀損につながり、従業員の精神的苦痛や風評被害などによって、顧客が減少するおそれがある点に要注意です。一度信用が失墜すると、回復するまでに相当長い時間がかかります。

企業のセキュリティ対策における課題

企業におけるセキュリティ対策には、さまざまな課題があります。中でも問題視されているのは、人材不足や予算不足です。

企業における情報セキュリティ実態調査」によると、日本ではセキュリティ対策に従事する人材が圧倒的に不足しています。さらに、成果の可視化が困難であることから、セキュリティ関連の予算を十分に確保できていません。

上記の課題に加えて、IT関連の専門用語が難解であり、緊急性の判断ができない点や、これまでにオフィス内でセキュリティ関連のインシデントが発生していない点なども問題視されているようです。

クラウド時代に求められる企業のセキュリティ対策

企業は、働く場所を自由に選びにくい、従来の境界型セキュリティからの脱却が迫られています。クラウドの活用により、多様化する働き方に対応可能になりましたが、一方でセキュリティリスクも増大しました。クラウドと端末を守りつつ、どこでも働ける環境を実現するには、現状を把握して最適なセキュリティ対策を講じることが欠かせません。セキュリティ対策としては、効果的なサービスの導入をおすすめします。

スノーピークビジネスソリューションズが提供する、自由と安全を両立したセキュリティ対策

「スノーピークビジネスソリューションズ」は、ITの知見や運用定着のノウハウを活かし、従業員の「自由」と「安全」が両立した、セキュリティ対策サービスを提供しています。

一般的なセキュリティサービスでは、セキュリティの範囲ごとに対策を講じなければならないですが、Microsoftのセキュリティサービスでは、すべての必要なサービスを1社で完結させて連携できます。Microsoftのセキュリティサービスは、圧倒的な量の行動解析と機械学習による脅威検出や予防が可能なものの、使いこなすことは容易ではありません。スノーピークビジネスソリューションズは、Microsoftのセキュリティサービスの豊富な支援実績やノウハウを備えているため、万全なサポートが実現します。最適なサービスを活用し、望ましいセキュリティ環境を整えましょう。

まずは現状を把握し、優先順位を設定する必要があるので、以下の取り組みを段階的に行います。

STEP1|脅威の可視化と高度な分析

スノーピークビジネスソリューションズでは、普段はセキュリティレポートを定期的に提供しますが、サイバー攻撃などのリスク検知時には、脅威検知アラートなどで対象者に連絡します。対象者に状況をヒアリングすることで、サポート体制を構築できます。

脅威可視化レポートで現状を数値化し、実現したいセキュリティ環境を明らかにした上で、講じる対策の具体的なスケジュールの設定が可能です。

STEP2|緊急性の高いセキュリティ対策の実施

企業が取り組むべきセキュリティ対策の範囲は非常に広いため、スケジュール設定後は、緊急性の高いセキュリティ対策から実施しましょう。

レガシー認証の廃止により、多要素認証等で認証基盤を強化することや、添付ファイルやリンクの安全性を確保して、サイバー攻撃に備えることが重要です。さらに、私用携帯のデータ保存制限などからデータ漏えいを防止し、モバイルデバイスの管理「MDM/MAM」を行います。

STEP3|ゼロトラストセキュリティの構築

脅威の可視化と緊急性の高いセキュリティ対策の実施によって、最低限のセキュリティ環境が整います。システムによるリスク自動回避状態を目指し、境界のないゼロトラストセキュリティを構築します。

スノーピークビジネスソリューションズは、働きやすさと両立できるセキュリティの構築を提案するほか、モバイル端末を保護し、ユーザーのリスク状況に応じたアクセス保護が可能です。さらに、ITリテラシー向上を目的とした社内研修の実施や、クラウドツールの運用定着の支援も行います。

あらゆる攻撃からオフィス内外を守る、ゼロトラストセキュリティの構築によって、セキュリティ担当者がこなす工数の大幅な削減が見込めます。

まとめ

クラウドを活用する企業は、サイバー攻撃をはじめとする、多くのセキュリティリスクにさらされています。サイバー攻撃を被った場合は、甚大な被害を受けるおそれがありますが、多くの企業はIT関連の人材や予算が足りていません。

安全かつ自由な働き方を実現するためには、時代に合ったセキュリティ対策が必要です。

スノーピークビジネスソリューションズのクラウドセキュリティ対策ソリューションは、脅威の可視化と高度な分析、緊急性の高いセキュリティ対策を提供しており、ゼロトラストセキュリティを構築します。クラウドのセキュリティ対策に悩んでいる場合は、導入の検討をおすすめします。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP