製品情報

Microsoft 365のライセンスの違い&選び方を解説

Microsoft 365のライセンスの違い&選び方を解説

Microsoft 365には多彩なライセンスがあります。自社に適したライセンスを見極めるには、まず、ライセンスごとの違いや特長を正しく把握しなければなりません。ライセンスを選ぶ際には、企業規模やコストのみで判断するのではなく、セキュリティ要件や用途に適したライセンスを選定するようにしましょう。

Microsoft Teams Rooms ソリューション一覧

Microsoft 365の種類3パターン

Microsoft 365は、主に3パターンのライセンスが用意されており、大企業から中小企業、個人まで幅広いニーズに対応できます。

【大企業向け】Microsoft 365 Enterprise

「Enterprise」は、300人以上が勤める大企業向けのライセンスです。現在も「Office 365」のプランがありますが、Microsoft 365のほうがセキュリティ対策を強化できます。

ライセンス名 Office
アプリ
Teams Exchange
Online
SharePoint
Online
セキュリティ
機能
Microsoft 365 Apps for enterprise × × × ×
Office 365 E1
※Web版のみ
× ×
Office 365 E3 ×
Office 365 E5 ×
Microsoft 365 E3 ×
Microsoft 365 E5 ×

(※Teamsのライセンスは別途購入頂くことでご利用頂けます。)

E3とE5は、Enterpriseの上位にあたるプランです。利用できる機能は類似していますが、E5プランのほうが、よりセキュリティ機能が強化されています。脅威インテリジェンスやデータ漏洩防止(DLP)などの機能を含むE5は、金融機関や医療機関など、厳しいセキュリティ基準を必要とする業界にも適しています。

Office 365とMicrosoft 365の違い

Microsoft 365には、Office 365の機能がすべて備わっています。双方の異なる点はセキュリティ機能であり、Microsoft 365には、高度なデータ保護機能や脅威インテリジェンスなど、企業がセキュリティ対策を強化するために必要なツールが搭載されています。

Office 365からMicrosoft 365へのブランド統合に伴い、旧Office 365で提供されていた多くのサービスは、そのままMicrosoft 365へ移行しました。Microsoft 365には、Officeアプリケーションだけでなく、TeamsやSharePointなどのコラボレーションツールも統合されています。Office 365は買い切り型のライセンスモデルを主流としていましたが、Microsoft 365では、サブスクリプション型のライセンスへと移行しています。

サブスクリプション型のサービスは、すべてのユーザーが常に最新機能を利用できるのが大きなメリットです。企業にとってもコストの透明性が高いため、予算を管理しやすいのもポイントです。

【中小企業向け】Microsoft 365 Basic

Microsoft 365 Basicは、300人以下の中小企業向けに設計されたエントリーレベルのライセンです。コストを抑えつつ、基本的なOfficeアプリケーションやTeams、OneDriveSharePoint Onlineなどのクラウドサービスが使えるため、デジタル化を推進したい中小企業に最適です。

ライセンス名 Office
アプリ
Teams OneDrive
容量
SharePoint
Online
Microsoft 365 Business Basic
※Web版のみ
1TB
Microsoft 365 Business Standard 1TB
Microsoft 365 Business Premium 1TB
Microsoft 365 Apps for business × 1TB ×


【個人向け】Microsoft 365 Personal / Microsoft 365 Family

Microsoft 365 PersonalおよびMicrosoft 365 Familyは、どちらも個人向けにリリースされているライセンスです。個人事業主や小規模事業者の利用にも適しています。1人用のMicrosoft 365 Personalには、主要なOfficeアプリケーションが含まれています。

一方、Microsoft 365 Familyは1~6人までの利用が可能なパッケージであり、小規模なチームでの利用に最適です。Personal/FamilyのどちらもWordやExcel、PowerPointといった主要なOfficeアプリを含んでおり、ユーザーが必要とするすべての文書作成やデータ処理に対応可能です。

クラウドストレージのOneDriveも利用できるため、ファイルの共有やバックアップもスムーズに実行できます。

Microsoft 365のライセンス選びのポイント

Microsoft 365のライセンスは、ユーザー数やセキュリティ機能、利用用途などから選びます。

①ユーザー人数ー300人以下か、無制限か

ライセンス選びはユーザー数がベースになります。ユーザー数が300人以下なら「Business」、301人以上の場合は「Enterprise」から選択するとスムーズです。具体的には「Microsoft 365 Business」シリーズ(Basic、Standard、Premiumなど)が、300人以下の企業に適したプランです。

一方、301人を超える大企業または、将来的に従業員数が増える可能性がある企業では、無制限ユーザー対応の「Microsoft 365 Enterprise」プランが選ばれています。また、1~6人ほどの小規模で利用する場合には、家庭向けの「Microsoft 365 Personal」や「Microsoft 365 Family」といったライセンスがおすすめです。

②セキュリティ機能のレベル

企業の規模や業種によって、求められるセキュリティ機能やレベルは変わります。とくに、機密性の高いデータを取り扱う業種や大規模企業では、高度なセキュリティ機能を必要とするケースが大半です。Microsoft 365が提供するEnterprise系のプラン「E3/E5」には、充実したセキュリティ機能が備わっています。情報漏洩対策やデータ暗号化、脅威の検知・対応など、Microsoft 365で提供されている高度な機能を利用することは、企業全体のセキュリティ強化につながります。

一方で、基本的なセキュリティ機能が備わっていれば十分という中小企業や、小規模事業者では、「Microsoft 365 Business Premium」などの中小企業向けプランを検討してみましょう。基本的なセキュリティ機能に加え、マルチファクタ認証やモバイルデバイス管理(MDM)なども利用できます。

③利用用途

Microsoft 365の導入により、どのような目的を解決したいのかという課題や主な用途を明確にすることも大切です。たとえば、リモートワークを推奨している企業であれば、クラウドベースでのファイル共有やコラボレーション機能が充実している「Microsoft 365 Business Standard」の導入が推奨されます。

一方、主にオフィスでの作業が中心となる企業や、特定のアプリケーションのみを重点的に利用したい場合には「Microsoft 365 Apps」といった、アプリケーション専用のプランも選択肢に含めてみましょう。たとえば、WordやExcelなどのアプリケーションを多用する場合、これらに特化したプランを選択することで、コストの削減が実現します。

Microsoft 365を最速で使うなら、見積り~購入まで瞬時で終わるぽちすま

Microsoft 365を導入するなら、使いたいときに必要なMicrosoftライセンスを取得できる「ぽちすま(ぽちっ@SMART)」がおすすめです。ライセンスを契約する際は、導入までに1〜2週間かかることも珍しくありません。しかし、ぽちすまなら数分でライセンスの調達が可能です。
(※事前にユーザー登録、ID・PWの発行が必要)

営業担当に相談することなく、見積りから注文、購入までの手続きがセルフオーダーで完了するため、貴重な時間を打ち合わせのために割く必要がありません。購入履歴も自身で素早く確認できます。

ぽちすまの詳細は、ぜひ、以下のリンクから資料をダウンロードしてご覧ください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP