Microsoft Officeを購入する際やダウンロードする際32bit版か64bit版で迷われる方が多いのではないでしょうか?「どっちにしようかな~」というよりは「どっちが正しいの!?」という方がほとんどかと思います。
そんな疑問を解消すべく、今回は32bitと64bitの違いやおすすめを紹介していきます。
そもそも32bit版と64bit版ってなに?
32bit版と64bit版という文字ですが、Microsoft Officeの購入以外でも目にしたことがあると思います。そうです、Windows PCです。
現在使用中のPCを購入した際にいずれかの文字を見たことがあると思うのですが、そもそも32bit版と64bit版というのは“PCの情報処理量の違い”で区別されているのです。
どれくらいの違いがあるのかと言うと、32bit版で処理出来る最大量は4GBと言われています。このため32bit版のPCでは4GB以上のメモリを積むことができません。
対して64bit版ではなんと約171億GB(16EB)という桁違いのメモリを搭載することができるのです。ただしあくまで理論値ですので、ここまでのメモリを搭載しているPCやサーバは存在しません。最も多いメモリを積んでいるPCでも32GBとなっています。
つまり要約すると、32bit版よりも64bit版の方が高性能ということです。
ちなみにPCのbit数が分からない場合は「スタートメニュー>左クリック>プロパティー」で確認することができます。
具体的な違い
もう少し深く解説すると、32bit版と64bit版では処理できる情報量が異なるのでPCの性能に大きく影響します。ですので単純に「32bit版より64bit版が高性能」と考えることができます。
また、CPUや扱えるプログラムにも違いがあるため、64bit版向けのソフトウェアが32bit版で動作しないといったことが多々あります。
Microsoft Officeの32bit版と64bit版
先ほどまではOS(主にWindows)の話しですので、ここからはMicrosoft Officeが提供する32Bbit版と64bit版について解説します。
一般的に32bit版は32bit版のOSを積んでいるPC用、そして64bit版は64bit版のOSを積んでいるPC用と考えられますね。しかし必ずしもそうとは限らないので注意が必要です。
64bit版でも32bit版のMicrosoft Officeを利用できる
まず32bit版のMicrosoft Officeは32bit版のOSでしか動作しません。従って間違って64bit版を購入したりダウンロードしないように注意しましょう。
一方64bit版のOSでは32bit版・64bit版どちらのMicrosoft Officeもインストールして利用することができます。で、どちらの方がいいのか?という話ですが、Microsoftでは32bit版の利用を推奨しているようです。
MicrosoftがITプロフェッショナル向けに提供しているライブラリ「Technet」で32bit版の推奨理由について解説しています。以下は一部を抜粋したものです。
“ほとんどのユーザーに 32 ビット版の Office をお勧めする理由は、他の多くのアプリケーション (特にサードパーティのアドイン) との互換性が高いためです。このため、64 ビット版 Windows オペレーティング システム上であっても、32 ビット版 Office 2013 が既定でインストールされます。”
つまり「32bit版向けに開発さたアプリケーションやアドインは64bitで動作されないことが多いから、皆さん32bit版を導入しましょう」ということです。確かに64bit版のMicrosoft Officeが普及し始めたのはここ最近のことなので、既存アプリケーションやアドインなどとの互換性がまだまだといった感じでしょう。
特に32bit版で開発されているCOMアドインは64bit版で動作しないので注意が必要です。
では、64bit版を導入した方がいいのは一体どのようなケースでしょか?
64bit版のMicrosoft Officeをインストールするメリット
- 複雑な計算、多くのピボットテーブル、外部データベースのへの接続、PowerPivot、PowerMap、3D マップ、PowerView、Get & Transformなどを利用している大規模なExcelなど非常に大きな処理を行う場合パフォーマンスが向上する
- PowerPointで容量の大きな画像、動画、またはアニメーションを処理する場合のパフォーマンスが向上する
- Projectで2GBを超える容量を処理している場合のパフォーマンスが向上する
- アドイン、ドキュメントレベルでのカスタマイズなど社内でOfficeソリューションを開発している場合、64bit版を利用すると32bit版・64bit版2つのソリューションを提供できるようになる
- DEP(データ実行防止※1)が始めからOfficeに適用されているため、セキュリティ保護を強化できる
以上が64bit版のMicrosoft Officeをインストールするメリットです。この5つのメリットを踏まえた上で以下に64bit版がおすすめな環境をまとめてみます。
- Excelでかなり大量の情報処理を行う必要がある
- クリエイター集団で、PowerPointを使用して情報量の大きいプレゼン資料などを作成している
- 一般企業でもプレゼン資料に動画やアニメーションを用いることが多く、情報量大きい
- Microsoft Officeのアドインやカスタマイズを積極的に行っている
- Microsoft Officeのセキュリティを強化したいと考えている
反対にこのような環境には32bit版がおすすめというのもまとめておきます。
- 各アプリケーションは一般的な利用しかせず、大量の情報量を扱うことがない
- 32bit版でCOMアドインなどのプログラムを使用している
- 32bit版のOSを使用している
※1:DEPとはWindowsのセキュリティ機能の一つであり、データ領域に記録されているデータがプログラムとして実行されるのを防ぐ。Windows XP SP2から搭載され、現在では全てのWindowsに搭載されている。
まとめ
いかがでしょうか?32bit版と64bit版の違いは意外と知らないことが多いので、どちらをダウンロードするのが正解なのか悩んでしまいますよね。しかし、違いと特徴さえわかってしまえば難しいことでもありません。
今回紹介したように自社の環境に合わせて選ぶのが最もベストな選択です。
また、Office 365でインストールできるMicrosoft Office 2016に関しても例外ではありません。32bit版と64bit版、2つのエディションが存在するのでダウンロードする際は十分に注意してください。
本稿が皆さんの適切なMicrosoft Office選択に役立てば幸いです。