業種共通

クラウド運用とは?導入時に想定しておきたいサポートや体制について

クラウド運用とは?導入時に想定しておきたいサポートや体制について

社内システムをオンプレミスからクラウドに移行する際、さまざまな課題を抱え悩む企業担当者は少なくありません。そこで本記事では、クラウドに移行するメリットやクラウド導入時に考慮すべき課題について解説します。さらにおすすめのクラウド運用支援サービスを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

クラウド運用とは?

クラウド運用とは、インターネットを介して外部事業者などが提供するサービスを利用し、社内システムを運用することです。一方、ハードウェアやソフトウェアなどを自社で購入・設置し、システムを自前で運用することを「オンプレミス運用」と言います。オンプレミス運用は、 強固なセキュリティ体制を構築しやすい反面、設置スペースの確保が必要で、構築期間が長く、導入や運用にコストがかかります。こうした理由から昨今、オンプレミスからクラウドに移行する企業が増えています。

クラウド導入のメリット

クラウド導入には数多くのメリットがあります。自社に導入した場合、具体的にどのような効果が期待できるのか確認していきましょう。

運用コストを削減できる

社内システムをクラウド運用している企業は、独自のサーバールームといった物理インフラをそろえる必要がありません。そのため、オンプレミスに比べて導入コストや運用コストを削減できます。

セキュリティの向上を期待できる

セキュリティ面に関しても、現在の主要なクラウドサービスは高い水準を確保しており、適宜アップデートも実施しています。したがって、オンプレミス環境で自社独自のセキュリティ環境を整備し続けるよりも、クラウドサービスを利用した方がコストを抑えつつ、セキュリティの向上が期待できます。

BCP対策となる

BCPとは「Business Continuity Plan」の頭文字をとった言葉で、危機的状況下における企業の「事業継続計画」のことです。企業は、自然災害やシステム障害などの緊急事態が起こっても事業が継続できるように事前に対策を取り決めておかなければなりません。例えば、オフィスの分散化や定期的なデータのバックアップ・保管などが挙げられます。
また、インターネットを介して社内システムにどこからでもアクセスできるクラウド運用も有効です。場所にとらわれない働き方は、BCP対策だけでなく働き方改革の一環にもなります。

クラウド運用の課題|環境の移行

前述したようにクラウド運用にはさまざまなメリットがあります。しかし、クラウド運用にも課題は存在します。特にオンプレミス運用からクラウド運用に環境を移行する際、多くの課題が生じます。例えば、クラウド運用移行時に「従来のシステムとの連続性をいかにして保つか」を検討しなければなりません。既存の自社システムとクラウドの相性が悪いと、使いづらい、運用コストがかかる、社内負担が増えるなどの問題が生じるおそれがあります。

ほかにも「クラウドサービスの選定」「具体的な運用方法」「セキュリティ対策」など、クラウド運用にあたっては考慮すべき点が数多く存在します。さらにクラウド導入までこぎつけられたとしても、従業員が使い方を理解していなければ、クラウドを導入した意味がありません。

そのため、クラウド運用を導入する際は、クラウド運用の構築・保守・運用などに精通したITコンサル会社にサポートしてもらうのがおすすめです。専門家から適切なサポートを受けることで、クラウド選定から移行、システム環境の構築まで効率よく進められます。また、クラウド移行後も運用・管理サポートを受けることで、安全かつ効果的なクラウド運用が可能となります。

クラウド運用を支援する「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」

現在、日本にはさまざまなクラウド運用をサポートするサービスがあります。なかでもおすすめなのがNTTデータ先端技術株式会社の「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」です。

サービスの特徴

クラウド運用にAmazonのクラウドサービス「AWS(Amazon Web Services)」を利用している企業は多いです。ですが、AWS環境の運用には以下のような課題が挙げられます。

  • 導入のしやすさから、社内に複数の環境・アカウントがある
  • クラウドリフト後もオンプレミス型の運用方法を踏襲している
  • AWSの新機能・新サービスへの対応・活用できていない

このような課題は、クラウドの恩恵を十分に得られず、コスト効率の悪化や競争力の低下、セキュリティリスクの増大を招きかねません。そこでおすすめなのが「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」です。以下のようなサービスの特徴により、課題解決に貢献します。

  • 専任チームが複数の環境を一括管理
  • アカウント数に応じたAWSの管理費用のみかかる

つまり、「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」なら、専任チームが複数の環境を効率よく一括管理することで、低コストでさまざまなクラウドの恩恵を得られます。

サービスの内容

「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」では、接続ポイントの集約やアカウントの集約管理、監視サービス、請求代行サービス、プロフェッショナルサービスなど、幅広いサービスを提供しています。
特に注目すべきは以下のポイントです。

▼ここがポイント

  1. 接続ポイント集約化によるセキュリティ強化
  2. アカウントの集約管理による多重検討の抑止
  3. 事業全体から見たクラウド費用の適正化
  4. 日々変わるクラウド技術への対応負担の軽減
  5. カスタマイズ可能なマネージドサービス

サービス利用で得られるメリット

ビジネスに専念できる

AWSでは日々、新機能が追加されていますが、自社で新機能に対応・活用するには以下のように相応の時間が必要です。

【新機能リリース対応稼働(目安)】

  • リリース機能確認 週次1時間⇒年54時間
  • 影響度調査 2時間×30件=年60時間
  • 適応作業 30時間×4件=年120時間

合計 年間234時間
※上記時間はAWS認定アソシエイト相当による工数を想定
(資格取得に必要とされる約200時間は含みません)

しかし、「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」ならSRE専任チームに一任できるため、ビジネスに専念できます。

SRE専任エンジニアを確保できる

SREエンジニアとは、クラウド運用の際に発生するトラブルに対応する専門職のことです。SREエンジニアは近年、クラウド運用において必須の専門職とされていますが、まだまだ人材が少なく、多くの企業でSREの採用ができていません。しかし、「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」ならSER専任エンジニアを確保でき、サービスを受けられます。

AWS運用費を最適化できる

AWSの運用方法によっては、無駄なコストが発生してしまうおそれがあります。ですが、「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」なら、ビジネス要件の変化に合わせて最適な環境に整え続けるため、AWS運用費を最適化できます。

まとめ

クラウド運用にはさまざまなメリットがある一方で、クラウドに移行するにはクラウドサービスの選定やセキュリティ対策の検討、移行作業など、対応すべき課題が数多く存在します。そのため、クラウド運用の導入・運用には「INTELLILINK クラウドコンサルティング&SREサービス」のようなクラウド運用支援サービスを利用しましょう。クラウド運用支援サービスを活用することで、クラウドの恩恵を十分に得られ、担当者の負担軽減やコスト削減にも寄与します。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP