建設・ビル管理

ニューノーマル時代の働き方とは? 課題を解決するためのツールも紹介

近年、ニューノーマルな働き方が話題にのぼるシーンが増えました。しかし、そもそもニューノーマルな働き方とは、いったいどのようなものを指すのでしょうか。本記事では、ニューノーマル時代の働き方や、企業が直面しやすい課題と解決方法などについて解説します。

ニューノーマル時代の働き方とは? 課題を解決するためのツールも紹介

Smart Buildings & Spaces 総合カタログ

ニューノーマルとは

ニューノーマルとは、新しいを意味する英語のNewと、常態を指すNormalを融合させてできた言葉です。新しい常態と聞くとやや難しく感じてしまいますが、要するに「新たな日常」との認識で問題ありません。

近年、ニューノーマルなる言葉をよく耳にするようになった理由は、新型コロナウイルス感染拡大による日常生活の変化です。猛威を奮った新型コロナウイルスの影響により、我々の生活は大きく変わりました。

飲食店の時間短縮営業をはじめ、座席に設けられる仕切り板、万全の感染対策を施したニューノーマルタクシーなるものまで登場したのです。このような状況を迎え、企業も変化せざるを得ませんでした。多くの企業がリモートワークやオンライン営業の導入など、新たな試みを始めたのです。

今後企業が生き残るには、ニューノーマル時代の経営学をベースとした組織運営が求められます。従来のやり方では通用しない部分が出てきているため、人事制度や人材の育成方法などにも柔軟に対応していかなければなりません。

ニューノーマル時代の働き方

ニューノーマル時代の働き方とは、人との対面コミュニケーションを限りなく少なくしたワークスタイルです。オンライン会議やテレワーク、インサイドセールスなどが挙げられます。詳しく見ていきましょう。

オンライン会議の増加

従来、会議といえばひとつの場所に人数が集まり、議論を交わすスタイルが一般的でした。しかし、昨今では感染対策の一環として、商談やセミナーもオンラインで実施するケースが増えました。

現在では、Web会議ツールをはじめとしたITツールがあるため、オンライン上で会議を開けます。社内ミーティングはもちろん、テレワーク環境下でもお互いの顔を見ながら会議を行えるのはメリットです。

また、Web会議ツールを用いれば、遠方の顧客や取引先とも商談を行えます。わざわざ足を運ぶ必要がないため、交通費や宿泊費といったコストを抑えられるのは、企業としてうれしい誤算ではないでしょうか。

テレワークの増加

会社に出社して業務を行うといった当たり前の日常は、新型コロナウイルスの感染拡大により一変しました。政府も、都市政策としてテレワークを推進しようとしています。

事実、現在では多くの企業がテレワークを導入しています。ひと昔前では、オフィスに出社して業務を行うのが当たり前でしたが、今ではテレワークが当たり前となりつつあるのです。

テレワークへの移行は、ITツールの導入やルールの策定などやるべきことも多々ありますが、企業にさまざまなメリットをもたらすのも事実です。たとえば、従業員はオフィスに出社する必要がないため、交通費やオフィス賃料、光熱費などコスト削減を実現できます。

また、出社の必要がなくなった従業員は、自由に使える時間が増え、ワークライフバランスが整うメリットもあります。

インサイドセールの推進

ニューノーマル時代の働き方として、インサイドセールスへ積極的に取り組む企業が増えています。インサイドセールスとは、顧客と非接触、非対面で展開する営業活動を指します。

具体的には、電話やメール、チャットツール、Web会議ツールなどを用いて行うセールスです。以前から、電話やメールを用いたセールスは行われていましたが、メッセージがきちんと伝わっていない、レスポンスが遅いなど、さまざまな課題があったのも事実です。

しかし、近年はデジタル技術が進歩し、オンラインで相手の顔を見ながらリアルタイムでやり取りを行うことが可能になりました。そのため、双方が離れていても、従来と同じようにコミュニケーションをとれるようになったのです。

ニューノーマル時代に突入したことで、インサイドセールスの必要性はより高まりました。今後も、インサイドセールスに力を入れる企業は増えると考えられます。

DXの推進

DXとは、デジタルトランスフォーメーションのことです。デジタル技術がもたらすイノベーションを意味し、政府も推進しています。

DXを実現するには、ITツールやシステムの導入が不可欠です。MAツールやCRM、SFAなどをはじめ、クラウドストレージやコミュニケーションツールなども必要です。

DXの実現にはそれなりの初期コストが発生するうえに、組織全体で取り組む必要があるため、なかなか踏み切れない経営者も少なくないでしょう。しかし、DXの推進により、生産性向上や新たなサービスの創出など、多くのメリットをもたらす可能性があるのも事実です。

ニューノーマル時代を生き抜くため、すでに多くの企業がDX推進へ舵を切り始めています。競合に後れをとらないよう、DXの推進を本格的に検討してみてはいかがでしょうか。

ニューノーマル時代の働き方における課題

ニューノーマル時代への突入により、人々の働き方は大きく変わりました。それに伴い、企業も変化を求められましたが、課題に直面してしまうケースが少なくありません。以下、よくある課題をピックアップしました。

テレワーク環境の整備

テレワークを導入し、従来と同様の生産性を維持するには、適切な環境の整備が必須です。従業員が自宅で業務を遂行する場合でも、オフィスと同じように働ける環境を構築しなくてはなりません。

テレワーク環境を整備するには、ITツールやシステムの導入が欠かせません。たとえば、速やかな情報共有を実現するビジネスチャットや、クラウドストレージなどは必須といえるでしょう。

また、非対面で会議を開ける設備も必要です。オンライン会議システムを導入すれば、離れ離れで業務を遂行していても問題なく会議を開けます。

環境面の整備だけでなく、テレワークに即したルールの策定も必要です。出退勤の申告や休憩をとるタイミングなど、ルールを定めておきましょう。また、テレワークを導入したばかりのころは、トラブルの発生も考えられるため、マニュアルを整備しておくのもおすすめです。

コミュニケーションの減少

テレワーク環境下では、必然的にコミュニケーションが減少します。その結果、従業員が孤独感に苛まれてしまい、モチベーションの低下を招くおそれもあります。また、コミュニケーションの減少に伴い、情報共有がうまくいかなくなるといった弊害も考えられるでしょう。

テレワーク環境下でなくとも、ニューノーマル時代の働き方は非接触が求められます。対面でのコミュニケーションが大幅に減少するため、経営層や管理者は対策を打たなくてはなりません。

解決策としては、コミュニケーションツールの導入が挙げられます。ビジネスチャットやオンライン会議ツールなどを導入し、従業員が気軽にコミュニケーションをとれる環境を構築しましょう。定期的にやり取りを行う機会を創出する配慮も必要です。

セキュリティの強化

ニューノーマル時代は、オフィス以外の場所で業務を遂行することが多いため、必然的にセキュリティリスクが高まります。暗号化されていない通信による不正傍受、マルウェアへの感染、パソコンの画面を覗き見られることによる情報漏えいなど、リスクを挙げるとキリがありません。

情報漏えいや改ざんなどの被害に遭うと、企業の事業継続すら危ぶまれます。社会的な信頼をなくし、取引先や顧客にも迷惑をかけてしまうでしょう。

このような事態にならないよう、ニューノーマル時代に即した万全のセキュリティ対策を施す必要があります。安全が確保されていないネットワークを利用しない、人が多いところでパソコンを開かない、重要な情報へのアクセス権限を適切に付与するなど、徹底した対処を行いましょう。

まとめ

ニューノーマル時代への対応においては、変革への良い機会だと捉えてツールやシステムを積極的に活用し、業務のデジタル化や効率化を進めることが重要です。Microsoft Teamsのような無料ツールもあるので、試験的に試してみてはいかがでしょうか。気になる方は、以下のURLから資料をダウンロードしてみましょう。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP