昨今注目を集めているローコード開発プラットフォーム「Power Platform 」は非常に優れたサービスですが、導入を成功させるためには多方面での協調が不可欠です。導入・運用を成功した具体例やローコード開発プラットフォームの概要などについて詳しく解説します。
ローコード開発プラットフォームとは?
ローコード開発は、ソフトウェア開発においてソースコードの記述を大幅に減らし、視覚的かつ直感的な操作で、高品質なシステムを開発する手法です。
ソースコードの大部分を、GUI(Graphical User Interface)上で、操作・設定するだけで記述できます。よって、開発者ではなくシステムの利用者が自身でシステムを作り上げるといったことも可能です。
また、ローコード(Low-Code)の名のとおり、従来のプログラミング手法と比較してコーディング量が大幅に削減するため、開発の効率化も実現します。
すべてのコードを手動で記述し、ソフトウェアをゼロから作り上げるスクラッチ開発にはオーダーメイドで独自のシステムが作れるというメリットがある一方、高いプログラミング能力を備えた開発者がいないと開発が進められないというデメリットがありました。
一方、ローコード開発では、視覚的なインターフェースでコーディングを行うため、プログラミングスキルが高くない人でもアプリケーションが作成できます。
また、既存のパッケージソフトに機能を追加して必要なシステムを構築していくパッケージ開発と比較してもローコード開発は、カスタマイズの自由度が高い点において優れています。
ローコード開発を実現するための基盤となるものがローコード開発プラットフォームです。多くのプラットフォームがクラウド型で提供されており、ソフトウェア開発だけでなく、サービス開始後の運用も行えるようになっています。
従来の開発手法と比較して、よりコスト削減や開発の効率化が見込めるローコード開発が、今後ますます注目を集めることは間違いありません。
ローコード開発プラットフォームを採用するメリット
コーディング量が大幅に削減されるため、アプリケーション開発プロセスの時間短縮が可能です。開発者は効率化により確保したリソースをより専門性の高い業務に費やせるようになります。
また、ソフトウェア開発の敷居が低くなることで、ビジネス環境や要件が変化した場合でも、迅速に変更に対応できます。新たなニーズを素早くサービスに組み込んだり、競合他社に先駆けて新機能を提供したりなど、高い即応性が生まれることも強みです。
さらに、ローコード開発プラットフォームは、社外向けサービスの開発のほか、社内の業務プロセスの自動化にも活用できる点も見逃せません。
業務用アプリケーションを作り、簡単なタスクやルーチンワークなどこれまで手作業で行っていた業務を自動化できます。
ローコード開発プラットフォームが実現する効率化
高いプログラミング知識を要しないローコード開発では、非プログラマーが自部門で必要な業務用アプリケーションを開発するといったことが実現します。
例えば、これまで手作業で行っていたタスクの自動割り当てや進捗監視、承認プロセスなどを一連のワークフローとして自動化できます。業務フロー自動化のメリットは、作業遅延やミスを減らせることにより生産性も向上することです。
自部門で手軽に業務用アプリケーションが開発できることで、これまで手作業で行っていた業務から開放され、より重要な業務に時間を割けるようになります。
また、ローコード開発プラットフォームは、業務フローだけではなく、コミュニケーションフローの改善にも活用できます。これまで口頭やメールでの伝達に頼っていた情報共有や諸連絡、プロジェクトの進捗確認などを統括するシステムの開発が可能です。システム化により、誤解や情報漏れを防ぐことでチームの連携強化が図れます。
MicrosoftのPower Platformでできること
ローコード開発プラットフォームのひとつ、MicrosoftのPower Platformでは4種類のサービスが利用できます。
Power Apps:ローコードでソフトウェアを開発するためのツールです。テンプレートが用意されているため、プログラミングスキルが不足していても手軽にアプリケーションを開発できます。インターフェースがビジュアル化されているため理解しやすく、ドラッグ&ドロップなど簡単な操作で独自のアプリが作成できます。
Power Automate:業務プロセスを自動化します。ルーチン業務の自動化、ワークフローの最適化が可能です。
Power BI:リアルタイムでデータを分析し、視覚化するためのツールです。データをダッシュボードやレポートで分かりやすく見える化し、意思決定に必要な情報を提供します。
Power Virtual Agent:チャットボットの開発とデプロイメントをサポートします。AIやプログラミングに関する知識がない人でも、ローコードで簡単にカスタムチャットボットが作成できます。顧客対応やサポート業務の効率化や24時間対応のチャットサービス構築が可能です。
これら四つのサービスを組み合わせることで、システム開発を内製し、業務の効率化に役立てることが可能です。データ収集や分析処理、サービス開発など、これまで開発者に頼らなくては実現しなかった業務を、自部門で素早く実現することで、競争力の強化が期待できます。
ローコード開発成功の秘訣は協調
従来型のシステム開発では、プログラミングに関する高い知識を要するために開発を外部委託せざるを得ず、開発プロセスが長期化することが課題でした。
一方、ローコード開発では、プログラミングスキルに恵まれていなくてもアプリケーション開発が可能なため自社のIT部門などで開発から運用まで行えます。
自社でローコード開発プラットフォームを運用し、ソフトウェア開発を行う場合は、IT部門など開発を担う側とユーザーとなる業務部門が協力し合うことが不可欠です。
開発担当とユーザ側の協調が不十分であると、迅速にソフトウェアが開発できるというローコード開発の利点が最大限に発揮されません。業務部門はニーズやプロセスを正確に伝えること、開発部門はそれらを誤解なく理解することが重要です。
ローコード開発におけるIT部門の役割
ローコード開発プラットフォームを導入し、業務部門が独自で業務用アプリケーションを作成する場合、IT部門がすべき役割は業務部門のニーズに応じたサポートの提供です。
指導監督する立場であるIT部門は、プラットフォームのユーザーが成熟していくプロセスを見守り、適切なサポートを提供することで、ローコード開発を促進します。
プラットフォームの導入初期は、基本的なトレーニングや頻繁なテクニカルサポートが必要です。ユーザーがローコード開発に習熟するにつれ、高度なサポートやアドバイスが求められるようになります。
そのため、ユーザーの成熟度が低から中に変化するタイミングを見極め、サポートの質と量を調整しなくてはいけません。初心者向けのトレーニングを終えたユーザーが高度なアプリケーション開発に進む時期に備え、指導監督者であるIT部門もより高度なガイダンスやトラブルシューティングを提供できるよう備えるべきです。
ローコード開発における事業部門の役割
業務部門が独自で業務用アプリケーションを作成する場合は、アプリケーション開発に興味を持つメンバーから立候補者を募りパワーユーザーと呼ばれる特定のエキスパートを育成すべきです。
プラットフォームを活用すれば非プログラマーでもソフトウェア開発ができるとはいえ、IT部門と連携しながら強力に開発を推進する人材は必要です。
パワーユーザーに求められる役割は、日常業務での問題やニーズを理解しながらローコード開発についても熟知することです。
現場で発生する具体的な業務ニーズを把握し、アプリケーションの設計に反映させます。
また、パワーユーザーがローコード開発に関する十分な知識を身につけた後は、自身がリーダーシップを発揮し、他のメンバーを指導することも求められます。
開発の成功を支援するサービスのご紹介
ローコード開発プラットフォームを導入する場合、主なユーザーである各業務部門をどのように指導・支援していくかが、IT部門の課題となります。
プラットフォームとしてMicrosoft Power Platformを選択した大手通信業の場合、ローコード開発に関する知見が豊富な外部企業の支援を受け、社内に開発についての知見が全く蓄積していなかった状態から、プラットフォーム利用の定着化・習慣化を実現しました。
ローコード開発プラットフォーム利用促進のポイントは、スモールスタートだったと言います。
まず、この企業では約50名で構成される部門においてPower Platformの導入プロジェクトを立ち上げました。この部門は、営業サポートや営業事務を担当するバックオフィスで、プロジェクト立ち上げ当時は開発に関する知識は誰も持っていないという状態でした。1年間のプロジェクト内で適切な支援を得て、知識の習得から利用、活用実践のステップアップを実現しています。
プラットフォームの利用を定着させ事業部門が「自走」するために重要なのが、知識を効率的に習得することです。また、必要性の理解、使いたいという動機づけ、知識の習得、実践、利用の定着化という変革を受容するためのステップを意識した戦略的な施策による後押しがあったことも成功の秘訣でした。
最終的にこの企業では、プロジェクトを行ったバックオフィス部門での成功事例をモデルとして、ローコード開発のノウハウが社内で横展開していきました。
変革の受容から新しいテクノロジーやプロセスを利活用するところまで、適切なサポートを受けながら進められたことが成功の鍵となったようです。
まとめ
ローコード開発は開発プロセスやルーチン業務の大幅な削減を実現します。従来の開発手法と比較し、より多くの人材で開発が進められることで、業務全体の効率化が見込めます。
ただし、開発の内製化を進めるためには適切なステップを踏んで、事業部門のメンバーを指導・教育しなくてはなりません。JBS支援サービスでは管理者向けの運用管理トレーニングやMicrosoft 365のステップアップトレーニングなど、導入フェーズ、プロセス、利用シナリオに応じたサービスで企業を戦略的に支援します。
日本ビジネスシステムズ株式会社のMicrosoft Power Platform 関連ソリューションの詳細はこちらからご覧ください。