仮想デスクトップ

【2021年最新版】おすすめ仮想デスクトップソフトの一覧とは?

働く時間や場所にとらわれずに、いつでもどこでもオフィスと同じ環境で仕事ができる「仮想デスクトップ」が人気ですが、実際に導入する際にはどのような点に考慮すべきでしょうか。この記事では、快適に、そして安全に使えるおすすめの仮想デスクトップサービスやソフトについて、有料版、無料版に分けてご紹介します。

【2021年最新版】おすすめ仮想デスクトップソフトの一覧とは?

Azure Virtual Desktop(AVD)とWindows365の違いを徹底解説!

仮想デスクトップ(VDI)とは

新型コロナウイルスの影響による在宅勤務も浸透しつつある今、BYOD(Bring Your Own Device)という考え方がスタンダードになってきました。好きなデバイスを持ち歩いて社外から自社のネットワークにつないで仕事をする、というスタイルがよく見られるようになったわけです。

しかし、個人のデバイスを利用する以上、社内情報の漏えいなどセキュリティ上のリスクは常につきまといます。

そこで「デスクトップの仮想化VDI:Virtual Desktop Infrastructure)」という概念が注目されるようになりました。

サーバー上のデスクトップ環境(画面)を、そのまま遠隔地にいるユーザーの手元にある端末(パソコン、タブレット端末など)に転送し、リモートで利用できるようにするという方法です。このため、端末には大容量のデータ保存用記憶媒体や高速な演算装置が求められません。

シンクライアントとは、ほとんどの作業をサーバーが行い、ユーザーのデバイス上では基本的に何もせずスリム化を図る環境のことを指す言葉です。VDIはシンクライアント環境を叶える有力な方法と言えるでしょう。

では、仮想デスクトップを導入することで、どのようなメリットがあるのか、もう少し具体的にご紹介します。

まず、個人のデバイス上に社内の重要な情報が残ることがないため、サイバー攻撃等による情報漏えいを防止できます。情報セキュリティが守られるというメリットは、企業にとって何よりの安心材料となるでしょう。

セキュリティ対策ソフトやOSは、サーバーで一元的に管理すればよく、アップデートやメンテナンスも負担になりません。

ユーザー側が、高機能なデバイスを用意する必要がないのも経費削減の一助となるでしょう。

また、仮想デスクトップを利用することで、社員は利用場所を制限されずテレワークがしやすくなり、ワークライフバランスの実現が可能となります。育児や介護の問題を抱えた社員の離職を防げるため、働き方改革の一環としても、ぜひ活用したいところです。

無料の仮想デスクトップソフト一覧

では、仮想デスクトップはどのように導入していけばよいでしょうか。まずは、無料版ソフトを試用し、VDI環境を体験することをおすすめしします。

以下が無料で利用できるソフトウェアです。

  • Blacksmith
  • Dexpot(プライベートのみ無償)
  • Virtual Desktop

では、1つずつ簡単にご紹介していきましょう。

Blacksmith

Vectorのホームページからダウンロードし起動するだけで、インストール不要で利用できます。Mac OS X Lion、Androidと操作感が似ているのが特徴で、簡単に仮想デスクトップ画面の切り替えやサムネイルでの画面表示ができます。

Dexpot

多数のデスクトップ画面を切り替えて使いたい場合に向いているソフトです。最大20画面それぞれに壁紙やアイコン配置の設定ができます。切り替え表示には、タスクバーのアイコンをクリックするなど簡単に、自分で使いやすい方法を選べるのも便利です。

Virtual Desktop

Windows XP、Windows Vistaのユーザー向けとして、仮想デスクトップ画面を利用できるようにするシンプルなソフトです。ショートカットキーで最大400のデスクトップの切り替えができ、ブラウザ用、作業用、アプリケーション用、など用途に分けての利用が可能です。

有料の仮想デスクトップソフト一覧

より高機能で安全性の高い環境を使いたいという場合は、以下のような有料版ソフトの導入を検討しても良いでしょう。

  • VMware Horizon 7
  • Citrix Virtual Apps and Desktops
  • Windows Virtual Desktop
  • Amazon WorkSpaces
  • IJ仮想デスクトップサービス
  • VMware Horizon Cloud
  • NEC Cloud DaaS
  • Parallels Remote Application Server
  • StarCloud Software
  • どこでもデスクトップ
  • ZENMU Virtual Desktop
  • TrueOffice
  • Shadow Desktop

では、1つずつ簡単にご紹介していきましょう。

VMware Horizon 7

仮想化されたサーバー上に、各々のユーザーが使える仮想PCを構築して画面のみを転送する「VDI方式」と、サーバーOS上で実行している画面をクライアントPCに配信する「SBI方式」のいずれかを選べます。また、約2000台の仮想環境を20分以内で実現できることも魅力です。

Citrix Virtual Apps and Desktops

オリジナルの画面転送技術によって、サーバー側でのアプリケーションの仮想化を実現できます。システム管理者はサーバーに対してのみメンテナンスを行えばよく、保守運用にかかる負担は少ないのがメリットです。マルチデバイス対応なため、ユーザーも慣れた端末を使えるため利用しやすいです。

Windows Virtual Desktop

Microsoft社Azurの仮想マシン上で「Windows10」や「Office365」などのアプリケーションを動かして、遠隔地から利用できます。また、マルチセッション接続機能を使えば、仮想マシン1台で複数の仮想デスクトップ環境を構築できるのも手軽でおすすめです。

Amazon WorkSpaces

Amazonが提供する、フルマネージドのデスクトップ仮想化サービスです。短時間で数千人ものデスクトップ環境を簡単に提供可能な柔軟性があり、従量制課金を採用しているため、コストパフォーマンスが非常に優れています。各種デバイスやWebブラウザにも対応していて、テレワークに最適です。

IIJ仮想デスクトップサービス

デスクトップOSをベースとした「仮想PC型」と、「Windowsターミナルサービス」としても知られる「セッションホスト型」から選択または併用ができます。Azur Virtual Desktopをフルマネージドするサービスも別途提供されており、はじめての導入でも安心です。

VMware Horizon Cloud

IBM Cloud環境に加え、Microsoft社のAzure環境も選択できるようになりました。Azure環境ではキャパシティに応じた従量課金制で低コストが実現でき、またWindows Virtual Desktop機能が新たに追加される点も見逃せません。

NEC Cloud DaaS

100ID以上の中〜大規模ユーザーにおすすめの仮想デスクトップサービスです(20台〜利用可能)。NECグループ約3万人の利用実績があり、低価格でWindows10での仮想環境を利用できます。NECデータセンタでの厳格なセキュリティ管理体制も整っています。

Parallels Remote Application Server

ユーザーはデバイスを問わず、スワイプやドラッグといった馴染みのある操作を使って、Windowsアプリケーションを使えるのが特長です。Amazon WorkSpacesやMicrosoft Azurといったマルチクラウドサービスにも柔軟に対応しています。

StarCloud Software

認証サーバーと仮想デスクトッププラットフォームをそれぞれ独立させることが可能で、強力なセキュリティを確立できます。現在使用しているPCのOSやアプリケーションをそのまま使えるほか、通信環境に左右されないストレスフリーなアクセスも魅力です。

どこでもデスクトップ

1台2,000円からという低コストで即日利用も可能な、完全クラウド型の仮想ワークスペースが提供されています。ブラウザにつながるマシンならスペックは問わず利用できます。また、ローカル環境とは切り離されているため、セキュリティ面でも安心です。

ZENMU Virtual Desktop

オリジナルの秘密分散技術を用い、ユーザーデータをPCとクラウドに分散して管理することで、盗難や紛失時も情報漏えいリスクが減り、セキュアな環境で利用できます。PC上のリソースを活用し、オフラインで使える点も便利です。

TrueOffice

セキュリティ、バックアップ、集約管理に加えて、コストや障害対応など、従来のシンクライアントの弱点とされていた問題を克服したハイブリッド型シンクライアントです。ネットワーク環境に左右されず、いつでもどこでも仮想環境へアクセスでき、作業効率アップが見込めます。

Shadow Desktop

データは仮想化されているためローカルへのダウンロード時に読み取られるリスクがなく、高いセキュリティが担保されています。また、データそのものはクラウドに保管されており、OSのバージョンにも左右されないことから、Windows10へのマイグレーションもスムーズにできます。

仮想デスクトップ関連のツールも多くある

ここまで、代表的な仮想デスクトップソフトをご紹介してきましたが、より便利に使うために、Web上では以下のようなツールも公開されています。

例えば、マウスの移動だけで画面などの切り替えができるものや、Webページのパーツや画像サイズを測れるもの、作業用のウィンドウを別の仮想デスクトップへホットキーで移動させるものなどです。それぞれ、仮想デスクトップ利用時に欲しくなる機能であり、作業時間の短縮にもつながるため、ぜひ一度お試しください。

Microsoft Azureとは何か?入門から応用まで徹底解説

クラウドとは何か?Azureとは何か?導入のメリットや構成、コストに至るまでの基礎的な知識から、どのように活用すべきかまでを徹底的に解説しています。

Microsoft Azureとは何か?入門から応用まで徹底解説

ブログ記事を見る

まとめ

テレワークの普及などで仮想デスクトップ環境が活躍する場面が増えてきました。導入にあたっては、無料と有料のソフトを使い分けることが有効です。無料で仮想環境を体験した後、自社に必要な機能が揃った有料サービスを利用するのが望ましいでしょう。

各ソフトについてご紹介したメリットや特徴を、導入を検討する際のご参考にされてください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

マイクロソフト関連ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら

TOP