今、多くの企業がクラウド活用を前提に自社の情報システムの刷新を行っています。既存情報システムにおいてコミュニケーションツールなどの情報系システムは、SaaSなどのクラウド利用が大前提になっています。一方、基幹系システムなど固有の財産(最適化された業務プロセスや情報資産)を有する場合でもSaaSの活用の検討が一般化しつつありますが、中にはSaaS型での代替が難しいという実情があります。そこで検討すべきが、既存のオンプレミス環境からIaaSやPaaSを中心としたクラウドへの移行です。現行のシステムをIaaSやPaaSなどのクラウドに移行することで、導入コストや運用コストを軽減できるだけでなく将来的な拡張性や柔軟性を手に入れることが可能になります。
そこで、本記事では、Microsoft Azureへのシステム移行にあたり知っておきたい導入の流れと、検討すべき3つのポイントをご紹介します。現在クラウド移行を検討している、クラウドによるメリットを享受したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
Azureの概要やメリットについては、下記の記事で解説しています。ぜひ本記事と併せてご覧ください。
Microsoft Azureとは|何ができる?入門内容からわかりやすく解説
Azure、導入までの流れ
どんなクラウドにも導入(移行)までのセオリーがあります。大切なのは、クラウドへの移行セオリーを理解した上で、しっかりとステップを踏みながら導入を目指すことです。それではまず、Azure導入までの流れをご紹介します。
ステップ1. アセスメント
① 現行のシステムの中でAzureに移行できるものは何か?を判断する
② アプリケーションの稼働状況を確認・調査し、移行の方式・方法などを決定する
③ Azureの利用料を事前に算出しておく
ステップ2. Azure基盤構築
① テナント、サブスクリプション(定期契約)を用意する
② Azureのシステムリソースを載せるための基盤を用意する(社内外との接続方式、Azure内の仮想ネットワーク設計、セキュリティ設定、リソース管理など)
ステップ3. システム移行
① 移行先システムのリソース(仮想マシン、ストレージ、データベースなど)の新規作成を行う
② 移行ツールによるサーバー移行を実施する
③ アプリケーションの再導入、データ移行、同さ確認を実施する
ステップ4. 運用保守・監視
① Azure環境とシステムの運用保守を計画する
② Azure環境とシステムの監視を計画する
ステップ5. Azureサポート
① 運用フェーズにおけるAzureの機能・仕様を確認する
② 運用フェーズにおけるAzureのナレッジを確認する
以上のステップの中で重要なのが、1番目のアセスメントです。アセスメントとは、クラウド移行にあたり現行システムを取り巻く環境を把握しながら、クラウドへの移行可否を判断したり、優先的に移行すべきデータ範囲等を特定したりする「事前評価」のことです。アセスメントを確実に行えているか否かで、その後のAzure導入の流れが大きく変わります。
また、Azureの利用料金を事前に計算することもとても大切です。Azureに限らずクラウドでは、仮想マシンの数や稼働時間、消費したストレージ等に応じて料金が確定します。オンプレミスのようにハードウェア費用を調達すればよいわけではないので、事前の料金計算が欠かせません。
Azureでは自動料金計算ツールが提供されているので、これを活用してAzure導入後にかかる費用を算出しておきましょう。
Azure導入に向けて検討すべき3つのポイント
Azure導入において以下に挙げる3つの検討すべきポイントを意識する必要があります。
ポイント1. システム稼働に必要な要素を確認する
① Azure移行によるメリットを明確化し、改めて認識する
② 現行システムを調査しクラウド移行対象を厳密に選定する
③ Azureへのシステム構築及び移行計画、手順書の準備を開始する
④ Azureライセンスの準備をする
⑤ Azure共通リソース(サブスクリプション、ネットワーク、アクセス権限など)の準備をする
ポイント2. 移行に向けて悩みを自社で払拭できるか検討する
① 現行のオンプレミス環境と同様にAzureでもアプリケーションやデータベースが正常稼働するかを事前に確認したい
② Azureにおけるネットワーク・セキュリティの設計や構築に関して、考慮すべきポイントを知りたい…
③ Azureの機能や仕様がわからないため、Azureを運用する際の技術的サポート窓口が欲しい…
④ Azureへの移行にかかる費用やスケジュールを細かく確認し、最適化したい…
⑤ Azureに精通しているエンジニアを確保したい…
ポイント3. リスクを踏まえた上で移行方法を検討する
企業ごとにシステム環境は異なり、自社環境のAzure移行に向けたリスクの洗い出しには、クラウド特有の知識や技術が必要です。従って、適切なAzure移行や完全なデータ移行を自社で実施することが難しい場合は、経験豊富なパートナーに委託することを視野に入れて検討を進めると良いでしょう。
Azure移行を素早く・簡単に・安全に行う
SB TechnologyのCloud Migration Suiteは、Azure上でシステムを稼働させるために必要なすべての要素をワンストップで提供するサービスです。Azure移行に必要な要素はすべて揃っているので、素早く、簡単に移行でき、移行後のシステムを早期に利用開始できます。
Azureでは2020年1月にサポート終了を迎えたWindows Server 2008の救援策として、Azure上のIaaS環境に移行すると最大3年間の無償パッチが提供されます。Windows Server 2008の延命措置を希望する場合においても、Cloud Migration Suiteは有効です。以下に、Cloud Migration Suiteのメリットをご紹介します。
メリット1. スケジュール短縮
① Azureの基本設計、詳細設計、テスト設計などの設計フェーズはSB Technologyの豊富な導入実績を基にベストプラクティス設計となっており、従来時間のかかった設計書群の作成が不要。
② 簡略化・自動化されたCloud Migration Suiteにより、スピーディな構築・移行が可能。
メリット2. コスト適正化
① 定型科されたサービスドキュメントを採用することでコスト圧縮。
② Cloud Migration Suiteは完全なサービス提供モデルとなり明瞭会計を実現。
③ ハードウェアの保守のみならず、データセンター利用料、電気代といったオンプレミス環境に必要なコストを圧縮。さらに、ハードウェア資産を手放すことで財務諸表・バランスシートの改善に貢献。
メリット3. ユーザー負担軽減
① Cloud Migration Suiteのアセスメントサービスを利用することで、従来ユーザー自身で実施する情報や要件の整理をシステムエンジニアが支援。
② 従来必要となる設計書群のレビューや承認が不要になり、ユーザーの工数を削減。
まとめ
Microsoft Azureは、多くの企業が採用するクラウドサービスです。現在、特に最近ではAzureを活用する企業が増えており市場全体の16.9%(前年比2.7ポイント増)を占めています。
いかがでしょうか?Azure移行の際は、SB TechnologyのCloud Migration Suiteをぜひご検討ください。